[開催レポ]お子さんと○○○コミュニケーションしていますか?

 

\\所沢・オンライン//
離乳食・幼児食・発酵ごはん教室『スマイル☆キッチン』
管理栄養士・WARAリズム®アドバイザー・むし歯予防マイスター®
山口真弓です。

 

 

 

 

 

 

先日、子育ち・子育て応援 ほっとさんにて腸活講座を開催しました!

 

ほっとさんとは10年近くお世話になっていて
今回、初めての腸活のお話

 

満員御礼の0.1歳児の親子6組さまにお越しいただきました。

 

ご参加理由もさまざま

✓腸活には興味が元々あって、子どもから出来ることってなんなんだろう?と思ったから
✓薬を使うほどの便秘…腸活にも興味があったから
✓そもそも腸活ってなに?どんなものを取り入れたらよいの?と疑問に思ったから
✓「腸活」という言葉自体聞いたことがなかったので

 

 

近年では、腸活という言葉もメジャーになってきたかなと思いますが
大事なことは自分に合う腸活をすること

 

 

良さそうだなと思ってやってきたことが
実は、自分には合っていなかった…なんてことはめちゃくちゃあります。

 

便秘だから
さつまいもに…ヨーグルトに…

いろいろ試したけれど、全然改善されない などなど

 

 

まずは

腸活ってなんなのか…

 

そこを理解していくと

不安や悩みも改善しやすいし
より心穏やかに、にこやかに過ごすことができます。

 

 

そして、

うんちコミュニケーション
略して うんコミュ笑

 

 

これをしていきましょう♪

 

どんなうんちが出てるのかな?
良いうんちが出ているのかな?

うんちは体からのお便りですからね。

 

 

 

ママたちのこれからの生活に活かすことができますように♡

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 

ほっとさんも開催報告をブログでしてくださいました(人”▽`)
こちらからご確認ください★

 

 

次回は、10月に麴調味料作りを予定しています。

ここも腸活に関わっていたりもしますね。
楽しみ~!!

 

 

 

オンラインクラス
食べる力がぐんぐん育つ!幼児食教室 8~11月クラス

①8月5日(火) 子どもの心と体作りは6歳までが勝負!?
②9月3日(水) 栄養は消化・吸収されてナンボの世界
③9月24日(水) 子どもの腸活!お子さんに合った腸活してますか?
④10月17日(金) よく噛んで食べよう!かみかみごはん
⑤11月5日(水) 脳を作る!脳をはたらかせる!育脳朝ごはん
⑥11月26日(水) 好き嫌い≠偏食
10:00~11:30+質問タイム・録画受講OK
対象:1つ目の奥歯が生えてきた頃~

赤ちゃん・子どもごはんのお悩み解決!個別相談
希望の日時(9:00~22:00)で60分間個別に相談ができます。
対象:赤ちゃんから大人まで月年齢は問いません
対面クラス
ランチ付き!離乳食相談会


9月17日(水) 10:00~14:00(出入り自由)
対象:離乳食を始める前のお子さん~離乳食をそろそろ終えるお子さんまで

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さまにとって、スマイルな毎日が過ごせますように☆彡

 

 

離乳食・幼児食・発酵ごはん教室
『スマイル☆キッチン』
募集中のクラスご案内 / お客様の声 / 当教室へのアクセス / よくある質問 / お問い合わせ
★スマイル☆キッチン 公式LINE ママが「今」出来ること 
▼ご登録はこちら▼
友だち追加
LINE検索ID:@wfg6618u
食のチカラで子どもを伸ばし、食べる力を育むためにママが「今」出来ることを配信しています。
教室・イベントのご案内&ご予約も可能です♪
おうち教室へは所沢を中心に、埼玉県内狭山市、入間市、飯能市、新座市、さいたま市
都内東村山市、清瀬市、小平市、練馬区、品川区、神奈川県相模原市からもお越しいただいております。
オンラインでは日本全国35都道府県制覇中。
タイトルとURLをコピーしました