普段はオンラインにて開講している「調味料講座」ですが
東京都昭島市にある民営の子育て応援PLACE
親と子の自由空間 ほっと さんにて出張講座を開催します!
離乳食講座もやらせていただいているんですよ!
赤ちゃんがゴロゴロ、ズリズリ、ハイハイ
たーくさん動けるスペースと
たくさんのおもちゃのある「子育て・親育ちの場所」です。
そんな場所で
「調味料講座」を開催します♪
スマイル☆キッチン 出張講座
「調味料講座」
毎日使う調味料はどのように選んでいますか?
・どんな食べ物を選ぶか
・どんな食べ方をするか
食のチカラで
心と体を変える食事法はさまざまですが
まずは、おうちの調味料を変えること
調味料は毎日使うものですよね。
料理するときにはなくてはならないものです。
だから、
調味料を変えることは
毎日の食事に大きな変化・影響をもたらしてくれます。
毎日使うものだからこそ、
心にも体にもやさしいものを選んでほしい!
と言われても、、
☑何をどう選んだらよいの?
☑どう使ったらよいの?
分からぬまま
とりあえず、これでと選んでしまっている方も多いのではないでしょうか。
赤ちゃんの離乳食の味付けもそうですよね。
離乳食から調味料を使うことができるけれど、
まだまだ体の機能が未熟な赤ちゃんには体にやさしいものを使いたい!!
1歳前後から始まる
「大人と同じものが欲しくなるあるある」
そんなときに食材や調味料選びを意識してみると
安心して子どもに食べさせられるのではないでしょうか。
そして、何より嬉しいことがっ!!
調味料を変えるだけで料理がグーンとおいしくなる!!
お料理上手になれちゃうのです。
☑お料理をおいしく作りたい!
☑簡単でおいしものを作りたい!
☑料理は苦手・・・
そんなママにこそ
調味料選びに目を向けてほしい!!
こんな方におすすめです!
✓離乳食で使う調味料の選び方や使い方に迷っている方
✓漠然と自分の食べてるものに対して不安がある方
✓何となく選んでいるけどこれで良いのかな?と不安がある方
✓お料理が苦手な方
✓簡単でおいしいものを作りたい方
今回は、「塩・醤油・味噌・酒・みりん・酢」
これらの製法から調味料の選び方、使い方
各調味料がココロやカラダの中でどんなはたらきをするのかをお伝えしていきます。
赤ちゃん連れの方には取り入れ方もお話していきます。
コロナ禍の今、オンライン講座で続けてきた調味料講座ですが、
対面だからこその試飲や香り、気楽な雰囲気での質疑応答をぜひどうぞ!
■日時
5月28日(金)
10:30~12:00
■場所
親と子の自由空間 ほっと
昭島市中神町1148-128 2階
※JR青梅線 中神駅より徒歩7分(平坦で歩道もしっかりとある道です)
お車は有料駐車場をご利用ください。
アクセスはこちらから
■対象
離乳食のことが不安‥という赤ちゃんママから、幼稚園保育園に通っているお子さんのお母さんでも‥。
※お子さま連れ大歓迎
主宰のほっと主 石川さんがお子さまを見守ってくださります。
■内容
・基本調味料「これさえあればお料理上手に!塩・醤油・味噌・酒・みりん・酢」
調味料にも「偽物」と「本物」がある!?
本物を選ぶことで、お料理が今までよりグッとおいしくなります。
・調味料の味比べ
■参加費
3700円(調味料の味比べ付き)
※おこさん連れの方+300円
■お申し込み方法
直接ほっとさんまで
お申し込みはこちらから
※ご質問は私でも受け付けています!
ご参加お待ちしております。